こんにちは、志桜里です!
日頃の疲れを癒しに、彼と草津温泉へ旅行に行くことに。群馬で美味しいものを食べたいと思い、リサーチしていたところ、新感覚スイーツ「大とろ牛乳」の情報が!
口コミでの評判もよく、テレビ(ヒルナンデス)でも紹介されたことから、人気急上昇中なんだそう。
さっそく群馬県・水上町の「大とろ牛乳」へ行ってきました。
目次
駐車場あり!水上ICから車で1分
大とろ牛乳があるのは、水上温泉郷近くの山の中。関越自動車道の水上ICから、車で1分ほどのところにあります。
最寄り駅は水上駅ですが、そこからは2km以上。公共交通機関、徒歩でのアクセスは少し難しいかもしれません。
国道291号線沿いに見える「大とろ牛乳」の看板が目印で、お隣は蕎麦屋さんの「そば処一水」。

近くには、きちんと駐車場もあります。

「大とろ牛乳」の店舗へ
土曜日の夕方に到着したのですが、お店の前にはたくさんのお客さんが。
営業時間は18:00(土日は18:30)までですが、売り切れてしまうと早めに閉まることもあるそう。

カウンタータイプのお店で、テイクアウトしたスイーツは車の中でゆっくり召し上がることができます。
お店の周りで山の空気を楽しみながら、召し上がっている方も多くいらっしゃいました。
待ち時間10分ほどで、ついに私たちの番がやってきました。
「大とろ牛乳」のメニュー&値段
トッピングなしのノーマルな「大とろ牛乳」は300円。350円で大盛りにすることもできます。

無料トッピング
店内に無料で利用できるトッピングコーナーがあり、この日は「黒ごま、ココア、きな粉」の3種類がありました。

こちらの無料トッピングは、お客さんからの募金で購入しているものなんだそう。トッピング用の募金箱も置かれていました。
有料トッピング
大とろ牛乳にぴったりな、有料トッピングも盛りだくさん。
・はちみつまぶしカステラ(売り切れ)
・生チョコのクラッシュ
・珈琲ゼリー
で用意されていました。
高いトッピングをつけても1つ480円。価格もリーズナブルです。

いちごとチョコの組み合わせがとっても大好きな私。彼と私で「ごろごろいちご」と「生チョコのクラッシュ」を注文しました。
待ち時間は看板猫とまったり
注文してからスイーツができるまで、ベンチに座ってゆっくりしていると、大とろ牛乳の看板ネコちゃんがそっと近づいてきました。

彼の膝に前足を乗せて、しばらく安全確認。

彼の膝の上にゆっくりと腰を下ろすと

すっかりくつろいでご満悦!
とっても人懐っこいネコちゃんで、しばらく彼の膝の上でリラックスしていました。
「大とろ牛乳」できあがり!
そうこうしている間に、待ちに待った「大とろ牛乳」が到着。
女の人でもペロっと食べられる小さめサイズがかわいい。

「ごろごろいちご」には、名前の通り美味しそうなツヤツヤいちごが。
「生チョコクラッシュ」には、ベルギーのクーベルチュールを使ったお店お手製の生チョコがたっぷり。


ストローで1口吸ってみると、ミルクセーキのようなアイスのような、なめらか&トロっと食感。
バニラや卵は入ってないので、牛乳そのものの味が楽しめるし、アイスが溶けたようなドロドロ感もなく、コラーゲンのおかげなのかトロトロ!
「大とろ牛乳」の名前にも納得です。
あと1つ食べたい…!という気持ちでいっぱいでしたが、ホテルのチェックイン時刻も近づいてきたので、次回のお楽しみに。また群馬に行く時は、絶対立ち寄りたいと思います!
Follow @nyu_n62

関越自動車道 水上ICより温泉街方面へ車で5分